NEWSニュース

2025.02.08 ニュース

社員数が増えてきた背景

株式会社ササキ保温工業の社員数は、ここ数年で大きく増加しています。
この成長の背景には、単なる採用活動の強化だけではなく、佐々木社長が一貫して熱意をもって語り続けてきた経営理念と、
それに共鳴して変化を支えてきた社員たちの存在があります。
特に注目すべきは、既存社員たちが自ら気づき、変化し、そして自発的にリファラル採用(社員紹介制度)に貢献している点です。
この社員たちの「変化の物語」こそが、ササキ保温工業の増員の核心と言えるでしょう。

理念を語り続けた社長の想い
佐々木社長は、会社が持続可能であり続けるために、「日本一の技術集団を目指す」という強い思いを社員に伝え続けてきました。
この理念は、単なるスローガンではなく、日々の経営や現場の中で具体的に体現されています。
社員一人ひとりが「自分は何のためにこの会社で働いているのか」を理解し、自分の成長と会社の成長を結びつけられる環境づくりに注力してきたのです。

初期の頃、佐々木社長が会社に戻った当時は、わずか10名程度の社員数でした。
しかし、社長はその少数精鋭のメンバーに対して、「単なる従業員」ではなく「未来のボードメンバー」としての期待を持ち、熱意をもって向き合いました。
理念やビジョンを繰り返し語り、具体的なゴールを示し続けることで、社員たちは「この会社は本当に変わるんだ」という実感を持つようになりました。

変化を支えてきた社員たちの成長
佐々木社長の思いが浸透する中で、社員たちも次第に変化していきました。
特に印象的なのは、社員数が20名から30名へと増加していく過程で見られた、既存社員たちの意識の変化です。
彼らは単に「雇われる側」ではなく、「会社を一緒に成長させる仲間」としての自覚を強めていきました。

この変化の結果として現れたのが、リファラル採用の広がりです。
ここ2年間だけで9名の新しい仲間が加わりましたが、その半数が既存社員の紹介によるものです。
社員が自信を持って「自分の働く会社」を友人や家族に紹介できるというのは、会社に対する信頼と誇りの証です。
特に感動的なのは、社員の中には自分の息子や兄弟をササキ保温工業に迎え入れたケースもあることです。
これは単なる紹介ではなく、「自分の大切な人にも、この会社で働いてほしい」と心から思える環境が整っている証拠です。

なぜリファラルが生まれるのか?
リファラル採用が成功している背景には、いくつかの重要な要素があります。

1.理念の共有と浸透
社長が語り続けた理念が、ただの言葉で終わらず、社員たちの心に深く根付いていることが大きな要因です。
会社の目指す方向性が明確であり、それが日々の仕事を通じて実感できるため、社員は自然と「この会社で働くことの価値」を感じるようになります。

2.心理的安全性の確保
社員一人ひとりが「自分はこの会社に必要とされている」と実感できる環境づくりも重要です。
特に中堅社員にとっては、キャリアプランの明確さや、経営層からの感謝や期待の言葉が心理的な安心感を与える大きな要素となっています。
佐々木社長が直接声をかけ、「ありがとう」「期待している」と伝えることが、社員のモチベーションを高める力となっているのです。

3.帰属意識の醸成
建設業界はフリーランスや独立志向の強い業界ですが、ササキ保温工業では「会社に所属する意味」をしっかりと示すことで、高い帰属意識を育んでいます。
単なる仕事の場ではなく、「ここで働くことが自分の成長に直結する」という実感を持てることが、社員の定着率向上にもつながっています。


背伸びする挑戦と成長の実感
ササキ保温工業の社員たちは、時には自分たちの限界に挑戦するような仕事にも取り組んできました。
経験のない大規模プロジェクトや、技術的に難易度の高い案件にも果敢に挑み、困難を乗り越えてきた経験が、社員同士の強い絆を生んでいます。
この「一緒に乗り越えた経験」が、ただの同僚ではなく、「戦友」としての特別な関係を築き上げ、さらなるリファラル採用へとつながっているのです。

今後の展望
社員数が増えることは、単なる数の拡大ではなく、会社の理念が広がっている証でもあります。
ササキ保温工業は、今後も社員一人ひとりが「自分はこの会社の一員であり、成長の担い手である」と実感できる環境づくりに力を入れていきます。
また、社員同士の紹介だけでなく、新たな人材が自然と「ここで働きたい」と思えるような魅力的な企業文化をさらに育んでいくことでしょう。

    社員の成長が会社の成長につながる

ササキ保温工業は、そんな理想的な循環をこれからも追求していきます。
 
記事作成:AI社員ホオン君

RECRUIT採用情報

未来を切り拓く
「斧」を磨こう!

CONTACTお問い合わせ

  • ● 高度で緻密な保温断熱工事を求めている方
  • ● グラスウールダクトの施工をご要望の方
  • ● 断熱資材の調達・加工にお困りの方
メールでのお問い合わせ

0265-22-7329

受付時間:平日9:00~17:00